七隈PC奪還作戦。(KATインターン③)

こんにちは

 

ゆうくんです

 

 

 

 

 

 

インターンの記事を書く前に…

インターンに行くまでに起きたトラブルのお話をさせてください…

 

 

 

 

インターン前日の夜。

 

僕は職場にPCの充電器を忘れたことに気づき、信頼が出来る某氏にPCを託して充電を頼みました。

しかし、その某氏から充電器が僕のPCと規格が違うという連絡が来て、結局充電出来ませんでした。

とりあえず明日の朝早めに家を出て、職場にPCの充電器を取りに行く事にし、PCは某氏の家に置いたままにすることにしました。

 

 

某氏はインターン当日は朝からバイトとの事だったので、いつも鍵を置いている場所に鍵を隠してもらい、某氏がバイトに出た直後の朝8時40分くらいに取りに行くことにし、眠りに着きました。

 

 

 

 

 

そして当日の朝。

 

 

8時30分、そろそろ家を出ようと準備を終えたくらいに某氏からLINEが届きました。

 

「鍵をミスって家の中に閉じこめちまった」

 

 

f:id:PONAPALTA:20190214102315j:image

 

マジか。

 

つまり家の鍵を中に閉じこめてしまったようなのです。

 

 

イムリミットが10:00の七隈PC奪還作戦の開始です。

 

とりあえず僕は某氏の家へ急ぎます。

到着したのは8:45でした。

某氏は何故か僕のためにバイトを休んでくれてました。申し訳ない。

 

とりあえず不動産屋に行ってみましたが、中には誰もおらず、9:30開業の文字が…。

 

とりあえず某氏にそこで待ってもらい、僕は駅から8:57発の地下鉄に乗り込み、職場へPCの充電器を取りに行きました。

 

職場ではこの日入試の実技試験があったらしく、人がごった返しており、門からオレンジ色のベンチコートを着た人が「受験頑張ってください!」とパンフレットを渡してきました。(我職員ぞ)

 

とりあえず門は突破し、建物に到着して無事にPCの充電器を回収しました。

回収する時に職場の上司に事情を話すと、「頑張りんさい」とお菓子をもらいました。ありがたやありがたや…。

 

 

9:13発の電車に乗りこみ、不動産屋に到着すると、中の人が開けてくれたらしく某氏がもう既に手続きを始めていました。

 

手続きが終わった時点での時間が9:23分。

意外と余裕じゃん。と思って某氏の家に到着したのが9:30頃でしたが、ここで事件が発生。

 

まさかの不動産屋が渡した鍵が別のアパートの鍵。

 

f:id:PONAPALTA:20190214102315j:image

全然余裕じゃなかった。

 

不動産屋仕事せえ…。

 

(しかもこの時お腹が痛かったのでいろんな意味で余裕がなかった)

 

とりあえずダッシュで不動産屋に行き、もう一度某氏の家に戻ったのが9:43頃でした。

PCも回収し、トイレにも行き、家を出たのが9:48で、そこから自転車をぶっ飛ばしインターンの会場に着いたのが9:57です。

 

ギリギリ間に合ってよかった…。

 

 

 

 

 

というわけでめちゃくちゃ長い前置きを終えて、インターンの内容です。

 

 

今回もHTMLの初期トレーニングをやりました。

 

 

今回思ったのが

やっぱり予習は大事、ということです。

 

サイトに適した拡張子はpngという話があったんですが、僕がHTMLでサイトをいじって遊んでる時にjpgだと背景が透過せず色々と不都合に感じてpngを使ってたので、その話を聞いて、「あ、これこの前思ったのと同じじゃん」と、自分の体験に落とし込んで考えることが出来ました。理解もすんなりでした。

 

また、前回同様、僕が少し慣れてる部分があったので友達などに教えることで理解を深めることが出来ました。

 

今回も自分の中でどんどんレベルアップしている感覚があってめちゃくちゃ充実してました。

 

HTMLで新しく教えて貰ったものも、こういうのがあったら自分のサイトがもっと充実するなぁってものばかりだったので早めに実践して遊んでみたいと思います。

 

 

次のインターンが待ち遠しいです。

 

 

 

 

 

それでは!

ムンプス難聴に悩んでいる方へ。【半分、青い。】

こんにちは

 

 

ゆうくんです。

 

 

人には誰しも秘密があるもので、僕にもちょっとした秘密?というか高校生くらいまでは人にはあまり話さないような事があったんですが、ちょっとした兆しが見えてきたので、同じ症状で悩んでいる方々、またはその保護者の方々のためにちょっと共有してみたいと思います。

 

 

ムンプス難聴

僕は幼少期に左耳を失聴しました。

 

幼少期におたふく風邪を患ったのですが、その際におたふく風邪を発祥させる「ムンプスウイルス」が内耳に感染し、「ムンプス難聴」というものになり、聴力を失いました。

 

幸いにも僕は片側だけで済みましたが、ムンプス難聴にかかった人の1~2割は両耳を失聴しているというデータもあります。

 

発症しやすい年齢は一般的に5~9歳と言われていますが、僕は3歳程で失聴していたようです。

 

ムンプス難聴の発生頻度はだいたい15,000人に1人です。

これを聞いてほとんど掛からないから自分には関係ないとか思った人がいるのなら考えを改めてください。15,000分の1でも当たった人間がここにいます。

 

これからお子さんが生まれるという方や、既に生まれてるけどおたふく風邪の予防接種をしていないという方がいるのならお子さんの為にも絶対に予防接種に行ってください。子を育てる以上、予防接種をすることは親の責任というか義務だと思います。

 

既にかかってるかもしれません

気付いてないだけで実はお子さんがムンプス難聴だというケースもあります。

  • 片側から呼んだ時に反応が鈍い。
  • 音の発生源を掴めていない
  • 電話をどちらかに持ち替える

こういった場合はムンプス難聴が疑われるのでしっかりと確かめてあげてください。

子どもは自分で耳が聞こえてないとわかってない場合も多いです。

僕は物心着く前には既に失聴していたので聞こえてないことが普通だと思い、発見が遅れてしまいました。

 

何だかんだで生きていける

ここまで書いてきて、不安になった方々がいると思いますが、もしムンプス難聴だったからと言って、日常生活を生きていけないわけではありません。大丈夫です。

僕は片耳を失聴したまま19歳まで生きてきましたが、ほとんど不自由無く過ごせています。

バリバリ運動部でやっていましたし、授業もちゃんと聞き取れていて、大学まで進学出来ました。

音楽も大好きです。

ただ、人混みの中や、自分の聞こえない方から話しかけられるとどうしても反応できないことがありますが、これも相手に事情を伝えることで解決できます。最近はチャットアプリも進化してきています。

別に恥ずかしいことなんて何にもないです。

 

f:id:PONAPALTA:20190209203940j:image

2018年上半期に放送された

NHK連続テレビ小説半分、青い。』にて、主人公、楡野鈴愛(永野芽郁)も劇中で左耳を失聴していたのもあって、最近は割と理解が進んできているようで、片耳が聞こえない事を話すと割とスムーズに理解して貰えます。

 

また、最初の方に言った「兆し」ですが、iPS細胞を用いた再生医療のことです。

記事を見つけたので共有します。

iPS細胞を用いて「内耳変性」という難聴の新たな原因と、その治療薬候補物質を発見―さまざまな難聴の原因解明と治療法開発につながる成果― | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構

 

近い将来、両耳が聞こえるようになるかもということで僕も少しばかりウキウキしています。笑

 

この記事が少しでも誰かの役に立ったら幸いです。

 

それでは。

心理テスト「YG性格検査」をやってみた。【性格検査】

こんにちは

 

ゆうくんです。

 

大学で心理学をかじってから、ネットの心理テストはあまり信用出来ないというのを知ったので、※質問紙法の1つであり出処もハッキリしている

YG性格検査というものをやってみました。

(まぁ結局ネットのものなので正確かどうかはわからないですが。笑)

 

YG性格検査(矢田部ギルフォード性格検査):自己診断@千正.com

 

 

 

※質問紙法とは、被験者に質問項目を配り、その質問に自分の判断で回答させる方法。

実施が容易、短時間で多くの人を対象に検査できる、自分の結果を全体の平均と比較可能などのメリットがあるが、回答を意識的に歪ませることができたり、測れるのが自分が意識している側面だけなどのデメリットもある。

ただ、回答を「社会的望ましさ」により歪ませる人向けに「L尺度(虚偽尺度)」という回答を歪ませる人には魅力的に見え、そうでない人には不適切に見える項目を用意していたりする。例としては「自分は1度も嘘をついたことがない」のような問い。

(心理学Bにおける講義ノート参照)

 

 

 

 

とりあえずやってみました。

f:id:PONAPALTA:20190204152024j:image

 

ふむ…

 

 

 

 

 

 

平均的とな…

 

 

 

 

 

まぁたしかに特筆すべきところがない気がします

 

 

 

 

喜んでいいのだろうか…

 

いや、喜んじゃいけないはずだ…

 

特徴のない人間は埋もれてしまうのです…

 

 

 

 

 

…みたいな考え方だと社会的望ましさ(この場合は適切かどうかはわからないが)によって答えをゆがめてしまうのでよくないですね。

 

現実を受け入れてしっかりと前を見据えていきましょう。

 

まあ本物のYG性格検査は120問なのに対してこのネット上のYG性格検査は36問なのでほんとうにお試し版なんですけどね。

 

 

それでは。

 

すごく引き込まれる文章があったので共有したい【藝大生はゴミが好き】

こんにちは

 

ゆうくんです。

 

いつものようにTwitterを見ていたら物凄いtweetを見つけてしまったので共有したいと思い記事を書いてます。

 

 

#藝大卒展 

藝大生はゴミが好き

 

そんな文言とともに画像が貼っつけられていたので藝大生の卒展の作品がディスられてるのかと軽い気持ちで読み始めたんですが全然そんなことはない。

藝大生が藝大を批判する作品でした。

(下のリプ欄にツイートは続きます)

https://twitter.com/samejima_reiji/status/1091593872659034113?s=21

 

僕も芸術は常人に理解できないものという大義名分を得て好き勝手やっている(ただ緑色の丸を書いたものが1億6000万で取引されてたりする)という認識を持っている人間なので、この人が藝大生はゴミが好きと言ってるのもスっと理解できましたが、この人は藝大にいながら、藝大の卒展で藝大をめちゃくちゃに批判してるのがすごい。並の人間じゃ出来ない。

 

文章も引き込まれるし、内容も凄まじい。

最近みた文章の中で一番秀逸なものだと思います。

暇な人でもそうでない人でも是非見てください。

 

ただただ読んで欲しかっただけなので短めになってしまいましたがここら辺で終わりたいと思います。

 

それでは。

福大周辺に1年住んだ大学生が福岡大学の新入生に住みやすい場所を提案してみる。

こんにちは

 

ゆうくんです。

 

明日あたりから福岡大学の前期日程が始まるようですね。

福岡大学を目指している方々、または既に福岡大学に合格した方々。福岡大学は立地、施設、講義内容、どれをとっても良い大学です!

4月に同じキャンパスで勉強出来るのを楽しみにしています。

 

 

今回はそんなこの春から福岡大学に進学する新入生の方々向けに住みやすい場所をオススメしていきたいと思います。

(※依頼された訳ではありません笑)

 

 

f:id:PONAPALTA:20190201115740j:image

金山駅周辺

 

はい、まずオススメしたいのが私も住んでる金山駅周辺ですね。住所的には七隈四丁目とかです。

大学の人にここら辺に住んでる、と言ったら大体の人に大学から遠いじゃんなどと言われますが、そんなことはありません。

福岡大学生が一番活用してるであろう七隈駅から1kmも離れていません。笑

 

地図上は少し遠く見えますが、自転車を使うと福岡大学まで10分程でつきます。

 

しかも金山駅前には24時間営業のスーパー「SUNNY」があります。

 

七隈駅周辺には夜9時くらい(何時かは覚えてない)には閉まってしまうスーパー「レッドキャベツ」くらいしか無いです。

 

また、先程も言った通り福大生は何故か金山駅周辺地域を遠いと勘違いしている人が多いので結構穴場だったりします。

あと、天神でバイトしようとしてる人は駅近くなのでオススメです。

 

まとめ

  • 地下鉄の駅がすぐ側にある
  • スーパーが近くにある
  • 遠いと勘違いしている人が多いので穴場

 

 

片江

 

次に片江です。

ここは単純に飲食店や服屋、電気屋などお店が多いのでオススメです。

一人暮らしをするとご飯を作るのが億劫になることもあると思いますが、ここなら安心ですね。

個人営業のお店なら安くお腹を満足させることができます。

また、周辺には24時間営業の「MAXVALU」や少し遠いですが「SUNNY」もあります。

ただ、少し駅から遠いのでここだけが難点ですね。

 

まとめ

  • 飲食店が充実している
  • スーパーも充実
  • 少し駅から遠いのが難点

 

 

南片江

 

最後に南片江です。

 

せっかくの一人暮らしだから料理をしたいなぁって思っているそこのあなた。南片江で間違いありません。

 

MAXVALU」、「ダイレックス」、「コスモス」、個人営業の八百屋など、食材を安く買うのにここ程優れた場所はありません。

私もそのうちこの辺に引っ越そうかと考えてます。

 

片江と同じく、駅から少し遠いですが、近くに都市高速や、大きめの道路が通っているので車で親御さんが訪問した時も便利が良いかと思います。

 

まとめ

  • スーパーが多く、食材を安く揃えられる
  • 駅から少し遠い
  • 車を利用するなら便利

 

 

 

 

 

以上、100%主観で語りましたが、参考にしてみてください!

 

 

ゆうくんでした!

<title>インターン②</title>

こんにちは

ゆうくんです。

昨日二回目のインターンに行ってきました。

第一回目の記事はこちらです
ponapalta.hatenablog.com


今回は初回のインターンに引き続きHTMLの基礎トレーニングをしました。

学んだタグは

強調


斜体


文字色


文字サイズ


背景色


ページ名


カラーコード


そして、上の原色大辞典のようなリンクの貼り方です。

(まだ始めたばかりなので間違えていたらすみません)

はてな記法で書いているのであれですが、実際はこうなっています!!
f:id:PONAPALTA:20190131095454p:plain



自分は初回が終わった後にHTMLで遊んでいたので今回の内容はだいたい予習済みでしたが、

一緒にインターンをしている友達に教えたことで

何も見ずにタグを書けるくらいには知識が定着したので

やはりアウトプットは大事だなと感じました。

experiment.coresv.com

これから暇なときに上のページをいじっていくので、

定期的にのぞいてみてください。

それでは!

短期バイト、始めます。

どうもお久しぶりです。

 

ゆうくんです。

 

2018年の振り返りが終わらないままテスト期間に入ってしまい、そのままずるずる今日まで来てしまいました。申し訳ございません。笑

 

 

さて、今日のブログなんですが、

 

2018年の振り返りの続き…

 

 

 

 

 

 

 

 

…ではありません。

(申し訳ない気持ちでいっぱいです。そのうち更新します)

 

 

 

で、結局なんの記事かと言いますと、

ただのバイトに関する記事です。

 

私ゆうくん、こう見えて某所で事務職員として働いているんですが、1月、2月はテストやバイト先である一大イベントのおかげでそこのバイトのシフトにほとんど入れておらず稼ぎがいつもの半分しか無いんですねぇ。

 

言うなればとてもピンチです。

 

しかも私はそこら辺の大学生とは違っておこずかいのために働いているわけではなく、生活費のために働いております。

 

奨学金も借りておらず、親からの仕送りもないので、バイトをしないと家賃、光熱費、水道代、食費、その他雑費を払えなくなり、普通に野垂れ死んでしまいます。

 

 

f:id:PONAPALTA:20190129160545j:image

 

それではまずいので、バイトのシフトが入ってない日に短期のバイトを入れることに決めました。

オフィスの引越しのお手伝いをする夜間のバイトです。

 

ただ、私は今まで、自分で1度もバイトに応募したことがないのでやり方がわからない&極度の寂しがり屋のため不安しかありません。

 

どんな人がいるんだろう、場に馴染めるかな…と色々と考えてしまっていたんですが、そこであることに気づきました。

 

「馴染めないなら場を作ってしまえば良い」と。

f:id:PONAPALTA:20190129160559p:image

 

場を作るためには人が必要です。

 

とりあえずバイトのお供を作るために周りの人達に

短期のバイトをしないか?と持ち掛けてみると、

やっても良いという人が5人くらい集まってくれました。

早速そのうちの2人が明日面接に行くようで、フットワークの軽さに驚愕している次第であります。

 

やはり腰の軽い人といると気持ち良いですね。

 

バイトは2月の中旬にやるのでその時に記事を出します。

 

今日はやはり人を巻き込むのが一番楽だし楽しいなぁと思ったので記事にしました。

 

あと、思ったことをそのまま書いたので表現が稚拙な部分もあると思いますが御容赦ください。

 

 

明日は久しぶりのインターンなので楽しんできます

 

 

では!